あけましておめでとうございます、 Blastbeat事務局の田中です。
去年は記念すべきブラストビート元年となり 皆様のあたたかい応援・ご協力に 大変感謝することの多い毎日でした。
新しい年の始まりにあたって、 代表松浦より皆様へご挨拶がございます。
新年明けましておめでとうございます。
昨年2009年の7月、 NHK「チェンジメーカー」という番組でアイルランドのブラストビートが取り上げられました。
その後、創業者ロバートが8月に来日し、ブラストビートジャパン設立準備事務局が 立ち上がって早5ヶ月が経ちました。
その間にたくさんの素晴らしい出会いに恵まれ、トントン拍子で進んできております。
具体的には、NPOの申請を内閣府に出し、パイロットプラグラムが専門学校1校と 高校1校で始まりました。
また、メンター育成プロジェクトが立ち上がり、現在、大学生チームもブラストビートを経験しております。
ほとんどの事務局メンバーが 昼間に仕事をやりながら活動しているのにもかかわらず これだけの事が立ち上がっていくスピードには驚かされるばかりです。
それだけに2010年のブラストビートは 想像を超える進化がありそうだとワクワクしております。
まだまだ立ち上げの段階で、右も左もわからない状態ですが 皆さまから温かい応援とご指導ご鞭撻をいただきながら 精進して参ります。
どうか2010年もブラストビートを そしてブラストビートに関わる仲間たちを よろしくお願い申し上げます。
ブラストビート代表
松浦 貴昌
去年のブラストビートはこんな一年でした!
7月 NHKチェンジメーカーでブラストビートが取り上げられる
8月 Blastbeat代表 ロバート・スティーブンソンがアイルランドより来日したのがきっかけとなり、日本で始動
9月 英語版マニュアル翻訳開始
10月 マニュアル改訂プロジェクト始動
11月 初のパイロットプログラムをMI Japanで開始、NPO法人の認証を受けるための書類を内閣府に提出
12月 パイロットプログラム2校目を星槎学園にて開始、ブラストビート説明会開催
2010年突入!
現在はパイロットプログラム・ マニュアル改訂プロジェクトが順調に進んでおります。
近々皆様にも具体的な進捗報告が出来ると思いますので 楽しみにお待ちいただければと思います。
2010年もブラストビートをよろしくお願い致します。
■ 編集後記 ~つれづれなるままに~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先日、ブラストビート大忘年会をしました。
個性溢れる面々(!)と語り合い、 この仲間と来年もブラストビートを盛り上げていきたいな、 と改めて思ったのでした。
とりあえず、ブラストビートメンバーのカラオケは 一度参加してみる価値アリですよ。
NPO法人ブラストビート設立準備事務局
田中 真祐