■創業者ロバートが10月に来日へ!
■地方でも初ライブ! 愛知・豊橋で9月11日に開催
■立て続けに、メディアで紹介!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■アイルランドでブラストビートを始めたロバート・スティーブンソン氏が
10月初めに来日することになりました。
ついては、10月2日(土)に
かなり大がかりなイベントを企画しますので、
ぜひ、ぜひ、この日は予定をあけておいて下さいね!
場所は、東京・表参道近くを予定しています。
ブラストビートの日本での立ち上げから1年の活動報告はもちろん、
イギリスでは今年度、60校以上の高校でプログラムを実施し、
「O2アリーナ」というロンドンでも最大級の会場でイベントを開催、
その映像や最新情報もお届けできると思います。
詳細が決まり次第、このメルマガでお知らせします!
********************************
■地方でも初ライブ! 愛知・豊橋で9月11日に開催
今年3月に大学生が、そして7月に高校生がライブを開催しましたが、
いよいよ東京以外の地域でも開催されます!
愛知・豊橋のミニ音楽会社「メタモルフォーシス」。
メッセージとライブ案内のチラシが届いていますので、
ウェブサイトからご覧下さい!
http://blastbeat.jp/oshirase/
********************************
■次々と、メディアに登場!
この1カ月の間だけでも、立て続けにご紹介いただきました。
国連UNHCR協会に協力したプロジェクトでNHK「海外ネットワーク」、
環境問題やCSRにフォーカスした雑誌「オルタナ」、
ダイヤモンド・オンラインのユニークな連載「社会貢献を買う人たち」、
そしてなんと、
先週27日には、朝日新聞の社説。
ウェブサイトにまとめてありますので、こちらからご覧ください!
http://blastbeat.jp/blastbeat/press/
ご覧いただき、感想やご意見などいただけるとうれしいです!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 編集後記 ~つれづれなるままに~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
皆さまこんにちは。お久しぶりです。
ブラストビートにとって歴史的な事が起こりました!
朝日新聞朝刊社説にブラストビートが載ったのです!
皆さま読んでいただけましたか?
新聞って自分の読むタイミングで読まないと、
なかなか昔の新聞をひっくり返してまで読まないものですよね。
先週の金曜日は、早朝を逃してどうする!ということで、
早速早朝から友人にメールをパチパチ打ちまくり!
すると友人からお返事が次々と。
「お昼やすみに読んだよ~!! いろいろなNPOが活躍してるんだね。
私が高校生のときに出会ってたら人生が変わったかも!?と思うと、
学校教育と同じくらい重要だね。」
「朝日新聞の社説、インターネットで読めましたよ。
ブラストビートのように、学生にイベントの企画をさせるという試みの
ドキュメンタリー番組を観たことがあります。
それはアメリカの高校生だったように思います。ちらっとしか見てないんですが、
イベントが終わって高校生達が感動して泣いてるシーンが印象的でした。
自分達にもこんなすごいことが出来るんだ!って。
何かを作り上げて成し遂げた時の達成感は何事にも代え難いし、
自信になるでしょうね。
自分で試行錯誤してするのは本当に大変だと思います。
特に私は早く答えを教えてって思っちゃうほうだから。
でもだから、そういう人がうらやましいと思うし尊敬します。
過程を楽しめる人は強いなと思いますね。」
友人からの沢山のエールに、やっぱりブラストビートって多くの方々に
共感していただける意味のある活動なんだな~、と
改めて感じることの出来る一日でした。
そして何より、早起きは三文の徳、を噛みしめた柳田でした。
猛暑が続いていますので皆さまどうぞお体お大切になさってください!
ブラストビート事務局
柳田久美
ナビゲーション02スキップ
Blastbeat通信:第21号(2010.8.31)
2010年, 9月 10日, 金曜日