【What’s New!】
(1)代表・松浦貴昌より新年のご挨拶
(2)東京都教育庁のサイトで「イベプラ」紹介を掲載
【活動報告】
(3)2012年の活動報告をまとめました
(4)新年最初の「たまり場」は1月8日(火)に
(5)ご支援のお願い
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆1◆代表・松浦貴昌より新年のご挨拶
────────────────────────────────
明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
本年の想いを少々記載いたします。
昨年の5月スタートのプログラムでは、13チーム(福島・関西を含む)、
100名以上の高校生・大学生たちが参加してくれました。
また、2012年12月には年2回目となる冬期プログラムがスタートし、
4チームが走っている最中です。
そういったプログラムを支えてくれているメンターさんも60名ほどになり、
仲間も増えて、2013年は益々、学びと成長の多い年になりそうで、
ワクワクしています。
また、プログラム数やチーム数、参加者数が増えるとともに、
そこで紡がれていく成長と感動の物語も
数え切れないほど生まれてきています。
その中の1チームについては、NHKさんのほうでもニュースの特集として、
取材いただき、多くの反響をいただきました。
13チームの物語を紹介をすると、すごい量になるので、
今回は1チームだけお伝えします。
「Apollo(アポロ)」というミニ音楽会社は、
やんちゃな、だけど心は繊細な男子の多いチームでした。
まとまりにくかったこのチームも、
最後の最後には、127名のお客様を呼び、
寄付先は、宮城県石巻市などでライブハウスを再建する団体
「東北ライブハウス大作戦」に69,944円を寄付しました。
また、来ているお客様のお名前が入った大きな木札を用意し、
その後再建された石巻のライブハウス「BLUE RESISTANCE」に
飾ってもらいました。
ブラストビートでも、
「自分たちが寄付した」という実感は持ちやすいのですが、
来てくれたお客様にまで、寄付した実感、寄付の成功体験を
持ってもらえる試みとして、素晴らしいと思っています。
今回のプログラムを通して大きく成長した
「Apollo(アポロ)」の若者たちの多くが、
現在冬期プログラムの経験者メンターとして活躍してくれています。
彼らのブログには、自分で赤裸々に体験について語っている
記事がありますので、そちらもぜひご覧ください。
http://ameblo.jp/apollo2012bb/
そんな2012年だったのですが、
4年目となる2013年は、第二創業の気持ちで、
改めてビジョン・ミッションの見直しや浸透、
サイトなどのリニューアルも含めて、進めていく所存です。
ファンドレイズ(活動資金の確保)にも力を入れて、
有給職員の拡充をし、プログラム参加地域、参加者を増やすべく、
私自身、さらに全国各地を飛び回る覚悟でおります。
「自分らしく生きられる社会」。
これが私の創りたい未来・社会です。
一人ひとりが、他人の評価や判断、目線で生きるのではなく、
自分が「私は私でよかった」と思えるように。
自分の価値観、らしさを大切にして、
それで、幸せになれるように。
そういったことを目指し、NPOブラストビートも、私個人としても、
もてる力を全て注ぎ込むつもりです。
2013年もワクワクしながら、多くの方のご縁を大切にし、
誠心誠意、精進していく所存です。
どうぞ今年もまた何卒よろしくお願いいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆2◆東京都教育庁のサイトで「イベプラ」紹介を掲載
────────────────────────────────
ブラストビートがプログラムの魅力を凝縮して、
中高生などを対象に展開している授業「イベプラ」について、
東京都教育庁のサイトで紹介いただきました!
地域教育推進ネットワーク 東京都協議会
http://www.syougai.metro.tokyo.jp/sesaku/net/netkyou0501.htm
紹介記事
http://www.syougai.metro.tokyo.jp/sesaku/net/netdan0049.pdf
ぜひご覧ください!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆3◆2012年の活動報告をまとめました
────────────────────────────────
2009年夏の立ち上げから3年あまり、
12月でNPO法人としても3期目を終えることになります。
この1年の活動を写真もまじえてまとめましたので、
ウェブサイトの「最新ニュース」からご覧いだたければ幸いです。
http://blastbeat.jp/oshirase/642.html
ご意見、ご感想など、お待ちしています♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆4◆新年最初の「たまり場」は1月8日(火)に
────────────────────────────────
年末のメルマガでもお伝えしていますが、
新年から、毎週の「たまり場」を木曜から火曜に変更します。
その第1回目が、1月8日になります。
初めての方も、お久しぶりの方も大歓迎ですので、
下記の地図を見て、よろしければ夜7時半~8時をめどにお越しください♪
http://www.kodomomura.com/access.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆5◆ご支援のお願い
────────────────────────────────
▼マンスリー・サポーター会員 募集中です!
ひと月1000円で自動引き落としもできる
マンスリー・サポーターの仕組みを導入しました。
≪申し込み≫ http://members.canpan.info/blastbeat/
≪会員制度の説明≫ http://blastbeat.jp/letsjoin/
10代の「学び」「成長」を支える仲間になって下さい!
▼税の優遇措置を受けて、ご寄付をいただけるようになりました
信頼資本財団さんの「共感助成」という新しい仕組みです。
http://www.shinrai.or.jp/furtherance/
<<ブラストビートへの寄付紹介>>
http://www.shinrai.or.jp/furtherance/#gr5
▼知人・友人にメルマガの紹介を!
下記から簡単に登録できますので、ご紹介をお願いします!
https://regssl.combzmail.jp/web/?t=cj32&m=doik
¨∵¨∵¨∵¨∵¨∵¨∵¨∵¨∵¨∵¨∵¨∵¨∵¨∵¨∵¨∵¨∵¨
「音楽×起業×社会貢献」で、チャレンジする10代を増やします!
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
NPO法人ブラストビート
〒166-0004 杉並区阿佐ヶ谷南1-12-5-707
http://blastbeat.jp
お問い合わせ:infoアットblastbeat.jp
▼メルマガの新規登録、解除、アドレス変更は下記よりお願いします
https://regssl.combzmail.jp/web/?t=cj32&m=doik
▼メルマガのバックナンバーはこちら
http://blastbeat.jp/melmaga_archive
▼メディア掲載、3年で50件を超えています!
http://blastbeat.jp/blastbeat/press/
▼ツイッターもフォローを!
@Blastbeat_JPN
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
Copyright (c) Blastbeat Japan, All Rights Reserved.
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
変わる、ジブン。変える、ヨノナカ。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ナビゲーション02スキップ
Blastbeat通信:第142号(2013.1.4)発行部数:1,132部
2013年, 1月 4日, 金曜日