(1)ビジネスを学ぶ「まなびーと」開催しました!
★ブラビあれこれ(3)~名刺もブラビらしく~
【会員加入・ご支援のお願い】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆1◆ビジネスを学ぶ「まなびーと」開催しました!
──────────────────────────────
昨日(17日)、「まなびーと ~ビジネス編~」と名付けた
研修を開催しました。
ブラビでは、
そのひとつで、簡単ですがブログ記事にまとめましたので
よければご覧ください。
http://blog.canpan.info/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★ブラビあれこれ(3)~名刺もブラビらしく~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先週と先々週は、ブラビのミッションについて書きましたが、
ちょっとマジメ過ぎたかなとも思い、
今回は、笑ってもらえそうな話題にしますね。
最近、ブラビ名刺を作った社会人メンターさんがいるのですが、
なんと、その肩書きが
「カレー粉」
なんです。
名刺の肩書が、「カレー粉」ですよ。
実物の名刺を見た瞬間、笑ってしまいました!
でも実は、ふざけた訳でもなんでもなくて、
ブラビの名刺、こんなルールで運用しています。
・ブラビで活動している人は、欲しい人は誰でも名刺が作れる。
・肩書きは、自分で決める。
名刺は、組織の運営の象徴でもあるので、
ブラストビートらしく、
自分の果たす役割は自分で決めてほしい、そう思い、
その結果、「事務局」とか「学生スタッフ」とか
普通の肩書きにする人もいる一方で、
「伝道師」「歌う人」「つなぐ人」「ムードメーカー」
このへんはまだ分かるとして、
「オヤジ課 主任」「アジア方面戦略検討チーム」
とか・・・。
そしてびっくりしたのが、1年ちょっと前に誕生した「
そして、「カレー粉」登場です(笑)。名刺の肩書ですよ!
でも本人に尋ねてみると、
ブラストビートという場の中で、自分の果たす役割を
その言葉で表現しているんです。
ぜひぜひ、「たまごやき」や「カレー粉」に会いに来て、
本人に、その肩書きに決めた理由を聞いて下さい♪
それもブラストビートの魅力のひとつだと感じています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【会員加入・ご支援のお願い】
──────────────────────────────
◆マンスリー・サポーター会員 募集中です!
若者の「学び」「チャレンジ」を支え、
新たなつながりを創り出していく場を支えて下さい。
≪申し込み≫ http://kessai.canpan.info/org/
≪会員制度の説明≫ http://blastbeat.jp/letsjoin/
◆ご寄付も、同じウェブサイトから受け付けています。
http://kessai.canpan.info/org/
◆税の優遇措置を受けて、ご寄付いただくこともできます。
http://www.shinrai.or.jp/
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
NPO法人ブラストビート
〒166-0004 東京都杉並区阿佐ヶ谷南1-12-5-707
http://blastbeat.jp
お問い合わせ:info(アットマーク)blastbeat.
▼メルマガの新規登録、解除、
https://regssl.combzmail.jp/
▼メルマガのバックナンバーはこちら
http://blastbeat.jp/melmaga_
▼メディア掲載、60件を超えています
http://blastbeat.jp/blastbeat/
▼公式フェイスブックはこちら いいね!をお願いします
https://www.facebook.com/
▼ツイッターもフォローを!
@Blastbeat_JPN
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright (c) Blastbeat Japan, All Rights Reserved.
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
変わる、ジブン。変える、ヨノナカ。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ナビゲーション02スキップ
Blastbeat通信:第226号(2015.1.18)発行部数:1,394部
2015年, 1月 18日, 日曜日